Fhilia Hall
ウィークデーコンサートシリーズ 第34回

津田裕也 ピアノ

【日時】2014年11月12日(水)11:30開演       

実直、清廉。傑作の魅力を引き出すピアニズム。

 

津田裕也200(c)Christine Fiedler.jpg
(c)Christine Fiedler

2007年第3回仙台国際音楽コンクールにて第1位受賞、ソロのほか国内外の主要オーケストラと共演。日本とベルリンで研鑽を積んだ若きピアニストが登場します。実直、澄み渡った表現で奏でられる、メンデルスゾーンとショパンの傑作を存分にお楽しみください。

 

プログラム

メンデルスゾーン:「無言歌集」より
甘い思い出、狩の歌、羊飼いの嘆き、春の歌、エレジー、子供の小品、失われた幻影、旅立ち
メンデルスゾーン:幻想曲「スコットランド・ソナタ」嬰へ短調Op.28
ショパン:ノクターン変ホ長調Op.9-2
ショパン:ワルツ嬰ハ短調Op.64-2
ショパン:ワルツ変ニ長調「小犬のワルツ」Op.64-1
メンデルスゾーン:厳格なる変奏曲Op.54

 

チケット情報

【料金】全席指定¥1,500
【先行予約締め切り】2014年9月5日(金)(WEBは2014年9月4日18:00まで)
【一般発売】2014年9月28日(日) 電話・インターネット・モバイル 11:00
※発売日初日の窓口販売はございません。
【チケット取扱】フィリアホールチケットセンター ☎045-982-9999(11:00~18:00)

(休憩なし/約1時間の公演)

オンラインチケット予約

 

 

プロフィール

津田裕也170(c)Christine Fiedler.jpg
(c)Christine Fiedler

津田裕也(ピアノ)Yuya Tsuda - Piano

 

仙台市生まれ。2001年東京芸術大学入学。同年、第70回日本音楽コンクール第3位。02年第7回宮崎国際音楽祭にてウラディーミル・アシュケナージ氏によるレッスンを受講。05年東京藝術大学を首席卒業、安宅賞、アカンサス音楽賞、同声会賞等、数々の受賞を果たし、同大学大学院修士課程に進む。07年第3回仙台国際音楽コンクールにて第1位、および聴衆賞、駐日フランス大使賞を受賞。仙台市より「賛辞の楯」を、宮城県より芸術選奨新人賞を授与される。同年10月よりベルリン芸術大学においてパスカル・ドヴァイヨン氏に師事し研鑽を積む。10年東京藝術大学大学院修士課程を首席修了、併せてクロイツァー賞を受賞。11年ベルリン芸術大学を最優秀の成績で卒業、その後ドイツ国家演奏家資格を取得。同年ミュンヘン国際コンクール特別賞受賞。ローム・ミュージック・ファンデーション奨学生。ソリストとしてベルリン交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団、広島交響楽団、ドイツ室内管弦楽団等と共演。東京、仙台、新潟でソロリサイタルを開催するほか、NHKFM「名曲リサイタル」、仙台クラシックフェスティバルへの出演、10年からはドイツ各地でもソロリサイタルを開催、地元紙にて好評を博す。simcレーベルよりソロアルバム「悲愴、さすらい人幻想曲」を発売。室内楽活動にも積極的で松山冴花氏とデュオを組み、ナミ・レコードより4枚のCDをリリース。また、ジェラール・プーレ、堀米ゆず子、前橋汀子、加藤知子、山崎伸子、イェンス=ペーター・マインツ、パヴェル・ゴムツィアコフなど多くの著名な弦楽器奏者と共演している。Vn.白井圭、Vc.門脇大樹と共にピアノトリオ「Accord」を結成し、東京、札幌、九州をはじめ国内各地で演奏。これまでにパスカル・ドヴァイヨン、ガブリエル・タッキーノ、ゴールドベルク山根美代子、角野裕、渋谷るり子の各氏に、室内楽をゴールドベルク山根美代子、田中千香士、河野文昭、山崎伸子の各氏に師事。

 

 

▲▲▲
PAGE TOP