1. Home
  2. 公演カレンダー
  3. ニューイヤー・ガラ2026《モーツァルト饗宴》

©YUJI HORI

2026年 110日(土)

14:00開演(13:30開場) 16:00終演予定

Saturday 10 January 2026, 14:00

ニューイヤー・コンサート 

「モーツァルト饗宴」
ニューイヤー・ガラ2026

NEW YEAR’S CONCERT 2026

公演時間 Duration:
約120分
休憩 Intermission:
あり(約20分)
料金 Ticket Prices:
全席指定¥7,000 
book now DL

鮮やかに新年を彩るモーツァルト。

毎年大好評をいただいているフィリアホールのニューイヤー・コンサート、今回もオール・モーツァルト・プログラムをお届けします。
今回はなんと!モーツァルトのヴァイオリン協奏曲第3・4・5番を一回のコンサートで聴ける、という、ありそうでない贅沢なコンサートです。
大役のソリストを務めるのは、今最も注目を集めるヴァイオリニストの一人・服部百音。実は彼女がオーケストラと人生初共演したのはここフィリアホール!そして、今回はなんとそのデビュー以来の登場です。今や数々の著名オーケストラや指揮者と続々共演し、最前線で独創的な試みを続ける服部百音が挑む、新たな、そしてまたとない機会、これは決して聴き逃がせません!
おなじみNHK交響楽団メンバーらによる室内オーケストラも、今回はコンサートマスターに横浜在住の大宮臨太郎を迎え、モーツァルトの若々しい名作に新たな息吹を吹き込みます。
新年にこそ、ぜひ素晴らしきモーツァルトの音楽世界を存分にお楽しみください。

料金Ticket Prices

全席指定¥7,000

ホールメンバーズ先行予約期間On sale dates: Members

FAX・郵送◎2025年9月8日(月)18:00必着
Web◎2025年9月6日(土)11:00~9月8日(月)18:00
※先行予約は電話申込はございません。

一般発売On sale dates: General

2025年10月4日(土)11:00~
※発売初日は電話・Webでのみ受付

■曲目・出演者・料金・発売日等やむを得ず変更させていただく場合があります。 
■未就学児の入場はお断りいたします。
■青葉台東急スクエアの駐車券のサービスはございません。 
■車椅子席をご希望の方は、チケット申込の際お知らせください。
■チケット定価に含まれない一部諸手数料等は、公演の中止・延期等における
 チケット料金の払戻しの対象にはなりません。何卒ご了承ください。

チケット取扱Booking

フィリアホールチケットセンター
☎045-982-9999(営業時間11:00-18:00 第3水曜日休館)

主催

フィリアホール(横浜市青葉区民文化センター)

協賛

東急建設株式会社

出演者Performers

ヴァイオリン◎服部百音
管弦楽◎N響メンバーによる室内オーケストラ
(コンサートマスター:大宮臨太郎)

Moné Hattori, Violin
Chamber Orchestra by Members of NHK Symphony Orchestra
(Concertmaster: Rintaro Omiya)

プログラムProgramme

《オール・モーツァルト・プログラム》

モーツァルト◎
 ヴァイオリン協奏曲 第3番 ト長調 K.216
 ヴァイオリン協奏曲 第4番 ニ長調 K.218
 ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調 K.219「 トルコ風」

Wolfgang Amadeus Mozart:
 Violin Concerto No.3 in G Major, K.216
 Violin Concerto No.4 in D Major, K.218
 Violin Concerto No.5 in A Major, K.219, "Turkish"

プロフィールProfile

服部百音(ヴァイオリン) MONÉ HATTORI - Violin

1999年生まれ。5歳よりヴァイオリンを始め、幼少期より辰巳明子、ザハール・ ブロンに師事。8歳でオーケストラと初共演し、2009年にポーランドでのリピンスキ・ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリンコンクールで史上最年少第1位並びに特別賞を受賞。10歳より演奏活動を始め11歳でミラノのヴェルディホールでリサイタルを行いグランドデビュー。ロシア、ヨーロッパに於いても演奏活動を始める。2013年にはヤング・ヴィルトゥオーゾ国際コンクールでグランプリ、新曲賞を受賞。また同年開催のノヴォシビルスク国際ヴァイオリンコンクールでは13歳でシニア部門に飛び級エントリーし、史上最年少グランプリを受賞。2015年にはボリス・ゴールドシュタイン国際コンクールでグランプリを受賞。2016年10月「ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第1番、ワックスマン:カルメン 幻想曲」でCDデビューし、レコード芸術の特選盤に選出される。2017年新日鉄住金音楽賞、岩谷時子賞、2018年アリオン桐朋音楽賞、服部真二音楽賞、2020年ホテルオークラ音楽賞、出光音楽賞を受賞し2021年1月にはブルガリ アウローラ アワードを受賞した。
現在はN響、読響、東京フィル、東響、日本フィルをはじめとする数々の著名オーケストラ、指揮者と共演を重ね海外でもマリインスキー劇場をはじめ様々な演奏活動を行っている。桐朋学園大学大学院修了。
使用楽器は日本ヴァイオリンより特別貸与のグァルネリ・デル・ジェス。

一覧に戻る
Top