チェロ×箏、唯一無二の名手たちによる、熱いデュオの饗宴!
自らの領域で比類なき存在感を示す、チェリスト・宮田大、箏奏者・LEO。それぞれフィリアホールで名演を繰り広げてきた名手たちが、今回待望のデュオで共演を果たします。
二人に共通する美点は、「伝統」と「革新」の絶妙なる見極め。古き名曲、「クラシック」への畏敬の念をもちながら、旧態依然とした世界に安住せず、かつ決して奇異ではない新鮮な驚きをもたらす手腕において、二人は現代の音楽界で際立った立ち位置に在ります。クラシックや伝統曲から、タンゴ、現代音楽まで、あらゆるジャンルを横断する彼らの活動の一つの結実としての今回のデュオ。楽器、音楽が描き出せる世界というのはこんなにも広かったのか!と驚かされることは間違いありません。
天才たちが生み出す化学反応から生まれる、美しくも烈しい音楽の花火、ぜひお見逃しなく!
全席指定¥6,000
FAX・郵送◎2025年9月8日(月)18:00必着
Web◎2025年9月6日(土)11:00~9月8日(月)18:00
※先行予約は電話申込はございません。
2025年10月4日(土)11:00~
※発売初日は電話・Webでのみ受付
■曲目・出演者・料金・発売日等やむを得ず変更させていただく場合があります。
■未就学児の入場はお断りいたします。
■青葉台東急スクエアの駐車券のサービスはございません。
■車椅子席をご希望の方は、チケット申込の際お知らせください。
■チケット定価に含まれない一部諸手数料等は、公演の中止・延期等における
チケット料金の払戻しの対象にはなりません。何卒ご了承ください。
フィリアホールチケットセンター
☎045-982-9999(営業時間11:00-18:00 第3水曜日休館)
フィリアホール(横浜市青葉区民文化センター)
チェロ◎宮田 大
箏◎LEO
Dai Miyata, Cello
LEO, Koto
坂本龍一◎andata
吉松隆◎双魚譜
今野玲央◎松風
ほか
※他曲目は決定次第発表いたします。
2009年ロストロポーヴィチ国際チェロコンクールにおいて、日本人として初めて優勝。これまでに参加した全てのコンクールで優勝を果たしている。その圧倒的な演奏は、作曲家や共演者からの支持が厚く、世界的指揮者・小澤征爾にも絶賛され、日本を代表するチェリストとして国際的な活動を繰り広げている。
トーマス・ダウスゴー指揮、BBCスコティッシュ交響楽団との共演による「エルガー:チェロ協奏曲」の欧米盤が、欧州のクラシック界における権威のある賞の一つ「OPUSKLASSIK賞2021」を受賞するなど、海外からの評価も高まっている。
スイスのジュネーヴ音楽院卒業、 ドイツのクロンベルク・アカデミー修了。
使用楽器は、上野製薬株式会社より貸与された1698年製A. ストラディヴァリウス“Cholmondeley”である。
9歳より箏を始め、カーティス・パターソン、沢井一恵の両氏に師事。16歳でくまもと全国邦楽コンクール史上最年少・最優秀賞・文部科学大臣賞受賞、その後東京藝術大学に入学。「情熱大陸」「題名のない音楽会」「徹子の部屋」など
多くのメディアに出演。セバスティアン・ヴァイグレ、井上道義、鈴木優人、沖澤のどか、読売日本交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、京都市交響楽団などと共演。2024年にはウィーン及びスロヴァキアにおいてそれぞれ招聘され、好演を果たしている。
出光音楽賞、神奈川文化賞未来賞、横浜文化賞文化・芸術奨励賞受賞。
箏奏者として初めてブルーノート東京や、SUMMER SONICにも異例の出演を果たすなど、箏の新たな可能性を広げる活動に注目と期待が寄せられている。