1. Home
  2. 公演カレンダー
  3. カール=ハインツ・シュッツ&吉野直子

カール=ハインツ・シュッツ©T.Tairadate 吉野直子©Akira Muto

2025年 67日(土)

14:00開演(13:30開場) 16:00終演予定

Saturday 07 June 2025, 14:00

土曜マチネシリーズ  第17回

カール=ハインツ・シュッツ&吉野直子
フルート&ハープ デュオ・リサイタル

Karl-Heinz Schütz & Naoko Yoshino Flute & Harp Duo Recital

公演時間 Duration:
約120分
休憩 Intermission:
あり(約20分)
料金 Ticket Prices:
S¥5,500  A¥4,500 
book now book now DL

ウィーン・フィルのソロ・フルート奏者&日本を代表するハーピスト。世界トップの二人が紡ぐ、清新な音世界

世界最高峰のオーケストラのひとつ、ウィーン・フィルのソロ・フルート奏者カール=ハインツ・シュッツと、日本を代表する「巨匠」と言って最早過言でないハーピスト・吉野直子のデュオが、待望のフィリアホール登場です!
フルートとハープの二重奏は、2つの楽器のデュオにとってひとつの「最適解」といえるもの。それほど、この編成から醸し出されるある種非現実的な美しさは魅力的で、古今東西の作曲家や音楽家を魅了してきたわけですが、何しろ今回は世界トップの才能によるデュオ、期待が外れるわけがありません。開館以来定期的に登場する吉野氏はもちろん、シュッツ氏もフィリアホールに2度登場、古典から現代作品まで鮮烈な演奏が記憶に残っている方も多いのでは。既に共演も豊富、息の合った二人が魅せる清新で麗しき音世界を、どうぞお楽しみに!

料金Ticket Prices

S¥5,500 A¥4,500

2公演セット券¥9,500
2025.4.26「クリストフ・コワン with 金子陽子」公演

ホールメンバーズ先行予約期間On sale dates: Members

FAX・郵送◎2024年12月10日(火)18:00必着
Web◎2024年12月8日(日)11:00~12月10日(火)18:00
※先行予約は電話申込はございません。

一般発売On sale dates: General

2025年1月12日(日)11:00~
※発売初日は電話・Webでのみ受付

■曲目・出演者・料金・発売日等やむを得ず変更させていただく場合があります。 
■未就学児の入場はお断りいたします。
■青葉台東急スクエアの駐車券のサービスはございません。 
■車椅子席をご希望の方は、チケット申込の際お知らせください。
■チケット定価に含まれない諸手数料等は、公演の中止・延期等における
 チケット料金の払戻しの対象にはなりません。何卒ご了承ください。

チケット取扱Booking

フィリアホールチケットセンター
☎045-982-9999(営業時間11:00-18:00 第3水曜日休館)

主催

フィリアホール(横浜市青葉区民文化センター)

協賛

東急株式会社

出演者Performers

フルート◎カール=ハインツ・シュッツ
ハープ◎吉野直子

Karl-Heinz Schütz, Flute
Naoko Yoshino, Harp

プログラムProgramme

モーツァルト◎ヴァイオリン・ソナタ ハ長調 K.14(フルートとハープによる)
サン=サーンス◎ヴァイオリンとハープのための幻想曲 イ長調 Op.124(フルートとハープによる)
ダマーズ◎フルートとハープのためのソナタ 第1番
ジャン・クラ◎フルートとハープのための二重奏曲
武満徹◎海へ
ドップラー/ ザマラ◎カジルダ幻想曲

Wolfgang Amadeus Mozart: Sonate für Pianoforte und Violine C-dur, K.14
Camille Saint-Saëns: Fantaisie pour violon et harpe en la majeur, Op.124
Jean-Michel Damase: 1ère Sonate pour flûte et harpe
Jean Cras: Duo pour flûte et harpe
Toru Takemitsu: Toward the sea
Franz Doppler/Antonio Zamara: Casilda Fantasie

プロフィールProfile

©T.Tairadate

カール=ハインツ・シュッツ (フルート) Karl-Heinz Schütz - Flute

ウィーン・フィルのソロ・フルート奏者。1998年カール・ニールセン・コンクール、99年クラコフ・コンクールで優勝以来、世界中でコンサート活動を展開し、ソリストとしてバレンボイム、マリナー、ルイジ、シェレンベルガー、尾高忠明、キタエンコといった数々の指揮者と共演。また、ウィーン・フィル、ウィーン響、ウィーン室内管、N響、東響、新日本フィル、札響、ウィーン・クラシカル・プレイヤーズ、アカデミー・オブ・セントマーティン・イン・ザ・フィールズなど数多くのオーケストラと共演して、様々なフルート協奏曲を演奏してきた。室内楽奏者として、ザルツブルク音楽祭、ラインガウ音楽祭、札幌PMFなどの著名な音楽祭に出演。2000年から04年までシュトゥットガルト・フィル、2005年から11年までウィーン響のそれぞれソロ・フルート奏者を務めた後、2011年からウィーン・フィルとウィーン国立歌劇場管弦楽団のソロ・フルート奏者。2013年にヴォルフガング・シュルツの後任として、アンサンブル・ウィーン=ベルリンとウィーン・リング・アンサンブルのメンバーになる。
ムラマツ・ジャパンの24金のフルートと、エマニュエル・ボストンのシルバーのフルートを使用。

©Tomoko Hidaki

吉野直子(ハープ) Naoko Yoshino - Harp

ロンドン生まれ。6歳よりロサンゼルスでスーザン・マクドナルド女史のもとでハープを学び始める。第9回イスラエル国際ハープ・コンクールに参加者中最年少で優勝。これまでにベルリン・フィル、イスラエル・フィル、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管、フィルハーモニア管、フィラデルフィア管、ウィーン・コンツェントゥス・ムジクスなど欧米の主要なオーケストラ、および小澤征爾、アーノンクール、ブーレーズ、アバド他世界的指揮者と共演。リサイタルもニューヨーク、ウィーン、ロンドン、東京など世界各地で開催、また、ザルツブルク、ルツェルンなどの世界の主要音楽祭にも度々招かれるなど華やかに活躍。室内楽の交流も幅広く、クレーメル、ハーゲン、今井信子、ニコレ、ランパル、シュルツ、パユ、ズーン、バボラークなどの世界の優れたアーティストたちと定期的に共演。レコーディング活動も活発で多数録音、最新盤は「ハープ・リサイタル ~Intermezzo~(」grazioso)。
アリオン賞、村松賞、芸術祭賞、モービル音楽賞奨励賞、文化庁芸術選奨文部大臣新人賞、エイボン女性芸術賞、2021年度毎日芸術賞特別賞をそれぞれ受賞している。国際基督教大学卒業。

一覧に戻る
Top